[HOME] |
特別支援教育 |
交流広場 | 文部科学省・法人関係 | 特別支援教育に関する情報 | 教材・フリーコンテンツ |
交流広場 | |
交流広場 教材や指導についての情報交換ができるホームページです。 | |
index |
文部科学省・法人関係 | |
NPO法人 えじそんくらぶ AD/LDに関するリンク集などがあります。 | |
NISE(独立行政法人 国立特殊教育研究所) 特別支援教育に関するいろいろな情報が見られます。 | |
小・中学校におけるLD,ADHD,高機能自閉症の児童生徒への教育支援体制の整備のためのガイドライン(試案)の公表について 文部科学省が公表した発達障害をもった児童・生徒への支援体制の整備のためのガイドラインです。 | |
index |
特別支援教育に関する情報 | |
HAPPY TEPPY−自閉症のままで− 特別支援教育に関する時事情報がよくわかるサイトです。 | |
Sphinxの放送局 リンクの部屋では、特別支援教育に関するサイトなどをいろいろ知ることができます。 | |
3分でできる・特別支援教育理解度チェック(第1法規株式会社) 自分の特別支援教育の理解度を知ることができ、一度されてみることをお勧めします。 | |
アスペルガーの館 「高機能高汎性発達障害」とも言われる「アスペルガー症候群」について分かりやすく書かれたサイトです。 | |
ココロココ 病気の子どもを組織的・体系的に支援することをねらいとして作られたアニメです。 | |
ジョーの発達障害サポート研究室☆ Blogで発達障害の子供が楽しんで成長・生活していくための支援グッズ、方法を紹介しています。 | |
index |
教材・フリーコンテンツ | |
OPEN 多くの教材が紹介されています。子供たちが興味をもって取り組めるように工夫されています。 | |
ぼっしゅん」bo-yaのページ わくわくゲームなど楽しい教材が見つかり、今後の教材作りの参考となります。 | |
りこまと特殊学級の窓 小学校で特別支援教室を受けもたれている方のページです。教室の教材が参考になりそうです。 | |
トミーのページ 特別支援教育の教材など、いろいろと参考になるものが多いです。 | |
京都府総合教育センター(LD、ADHD等教育コンテンツ) いろいろな教育コンテンツが紹介されていて、参考になります。 | |
特別支援教育に役立つWeb教材コンテンツ 特別支援教育に役立つWeb教材コンテンツがあります。 | |
index |
[編集] |